トリニダード・トバゴ サッカー

投稿日:

先日のサッカー日本対トリニダード・トバゴ戦ですが、最後のまで0-0のスコアレスドローでかなりもどかしい思いをした人もいるかもしれませんね。

私もその一人でした。

トリニダード・トバゴは2019年日本戦後の最新FIFAランクで93位の国です。↑は国旗です。

 

今回負けたのに際して一番頭に思っているのは森保一監督の修正力のなさですね。

3バックという試みは何度かやっていて、代表メンバーは常日頃練習を共にしているわけではないので連携がうまくいかないのも仕方がないと思います。

ですが、トリニダードトバゴはリバプールと同じような守備をしていましたが、前線から”コースを限定して”プレスをずっと仕掛けてきていたわけではないですし、ある程度ポゼッションを高めつつ、もっと有効な攻撃をするべきでしたね。

 

3バックを試せたのは収穫だと監督が思っていたとしても、試合の中で修正してゴールに繋がる色々な攻撃のパターンを事前に準備して試せないとなると意図のない3バックに成り下がっている状態だと強く感じます。

特に相手のCBの方が高いのに中島のポジションで右足のクロスをあげるのは微塵も可能性を感じませんでした。まだシュート打ってこぼれ球を詰めさせる方が可能性を感じました。

左足も使える長友との連携は高めて欲しいし、堂安もそうでしたね。

大迫使うなら空いたスペースの裏攻めて欲しいし、攻撃参加していない選手にカウンターの起点となる選手のカバーはもっとして欲しかったです。

 

日本代表は細かく戦術を上げるとキリがないですが、ゴールから逆算した攻撃のバリエーションが著しく少なく感じてしまいます。

まぁ招集して間もない選手にものすごく高いクオリティを求めてしまっていますが、3バックを”試す”なら全然やっても良かったと思います。久保君も使ってね。

試す意味合いを高めないなら、定石通り普段いるポジションと大差ないフォーメーションで選手たちの得意な役割をさせて調整しつつ、代表メンバーでの攻撃パターンを増やす動きをする方がもっと生産的だった気もします。

 

相手の対策の上をいかないといけないので、秘密兵器的な「3バックのフォーメーションは想定外!」路線か攻撃バリエーションを増やして支配率を高めてサイドに散らしつつ相手のスキが出来た所へ最適な攻撃パターンをぶつける「分かっていても対応できない!」路線か。

時間がないなら絞る。選択肢を可能な限り増やす。精度を高める。バランス良く時間を有意義に使って欲しいですね。

-サッカー
-, ,

Copyright© 20代ガメのあるある日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.